皆様、こんにちは。特殊清掃センターの村上です。
皆様が日々一緒に暮らしている犬は指定場所以外でおしっこをしたことはありませんか?
実は私も犬と生活していた期間がありました。日頃おしっこをトイレ以外の場所ですることはなかったのですが、時々別の場所ですることもありました。
時間を空けてから掃除をすると臭いやおしっこの跡が残ることがありますし、何度掃除をしても同じ場所に再びおしっこをすることがあります。そこで今回は『室内で犬がおしっこを失敗してしまった際の消臭、除菌方法。失敗する原因』を解説させていただきたいと思います。
家のフローリングに付いてしまったおしっこの消臭、除菌方法
まずは、フローリングにおしっこがついた際の消臭、除菌方法を解説いたします。他のポイントにおしっこをすることもあると思いますので、後半に解説させていただきます。フローリングは木製なのでしっかりとした掃除の仕方を知っておかないとフローリングを交換することになってしまいます。そうなると交換費用がかなり高くなってしまう為、下記の方法を是非試してみてください。
お湯をかけてアルコールで拭き取る
最もシンプルな方法で最もコストが低い方法といえます。おしっこを拭いてからお湯をかけて拭き取り、アルコールをかけて最後に空吹きをする。これで掃除が成り立ちますが、完璧ではない為ほかの方法も参考にしてください。
重曹を水で溶かして使う
一般的に家庭の掃除に使用される重曹は犬のおしっこの掃除にも使うことができます。方法としては重曹を水で溶かし、拭いた後のフローリングにしばらくの間かけて放置します。しばらくたったら洗い流して掃除は完了です。犬が舐めないように最後は入念に拭いてあげてください。
酢を水で薄めて使う
酢を水で薄め、拭き上げたポイントに吹きかけます。酢は酸性の液体なので、アルカリ性のおしっことは相性が抜群です。中和してくれるため臭いがかなり無臭になるでしょう。原液だと強いので水と混ぜて使用しましょう。
専用の消臭剤
ペットショップやネットで購入することができる専用の消臭剤は医学的に効果が認められているため、効果に期待ができます。1000~3000円ほどで購入することができるので、まだ買われていない方は試してみてはいかがでしょうか。
エンザイムクリーナー
エンザイムクリーナーは生物学的な酵素を含む特殊なクリーナーで有機物を分解することができます。特徴としては時間の経過と共に作用し、臭いや汚れを根本的に解決することができます。この薬品は一般的よりは業務用に近いので興味のある方はネットで購入しましょう。使用方法などは使用前にしっかりと確認してから使用しましょう。
ベーキングソーダ
浴槽や台所の清掃にも使用されるベーキングソーダは犬のおしっこの清掃にも使用することができます。一般的に安価で購入することができるため、試したことが無い方は一度試してみてください。他にも靴や冷蔵庫、ごみ箱などの消臭にも使用することができるので、買って余ることは無いと思います。
蒸気クリーナー
高温の水蒸気を生成し表面から汚れを浮かせ、細菌やウイルスを殺菌することができます。化学薬品を使わずに清掃できる為、犬にとっても無害で済む理想の方法とも言えます。使用時は高温の水蒸気が発生するので周りに犬がいない状態を用意してから作業に取り掛かりましょう。
専門業者に依頼する
見た目で分かるほどフローリングが変色していたり、臭いが消えない状態まできてしまうと個人の力では原状回復が難しくなります。持ち家ではなく賃貸の場合、退去時に管理会社から高額請求されることもあるので、自分で手配して解決するのが一番コストを抑える方法になります。
フローリング以外に付いてしまった際の対手法
ベッドや敷物、畳の上でおしっこをされてしまった場合は上記と同じ方法で掃除することは難しくなります。そこで状況別での消臭、除菌方法を解説いたします。注意点としてはフローリングと違って綺麗に戻すことが難しいということです。変色しやすいですし、浸み込む時間も一瞬なので応急措置にしかなりませんがご参考までにご覧ください。
ベッドの上
ベッドシーツやマットレスにおしっこをかけられた際は専用のエンザイムクリーナーを使用するのが一番効率的です。臭いを分解する役割があるので犬が再びおしっこをしないように対策することもできます。
絨毯(じゅうたん)やカーペットの上
ここでもエンザイムクリーナーが活躍します。コインランドリーに持っていき、洗濯するのが一番確実ですが持ち出すのが困難の為、家の中で済ます場合はエンザイムクリーナーで掃除をしましょう。
畳の上
まずは熱湯を少しかけて拭き取る行為を2~3回繰り返します。そのあとに中性洗剤を使用してシミを洗い流します。畳が完全に乾燥したことを確認後、専用の畳用消臭スプレーで消臭しましょう。酢や重曹を軽く振りかけて臭いを中和することも考慮してください。
指定場所以外におしっこをしてしまう原因
室内に犬用のトイレを設置していても時々外すことがあります。もしかするとストレスを抱えていたり健康問題に原因があるかもしれません。掃除方法も大事ですが、外してしまう原因を知ることも重要なのでこの記事を最後まで読み、次回から外してしまった場合は気にかけてあげてください。
健康問題
短期間で複数回外してしまう時は健康問題の可能性があります。年齢を重ねていれば関節疾患になっている恐れもありますし、尿路感染症に侵されているケースもあります。他にも膀胱炎や肝臓疾患の可能性もあり、対応が遅くなれば命の危険にもつながるため、気になったらすぐに獣医に診てもらいましょう。
ストレス
犬は忠誠心が強く、飼い主が数時間家に居ないことが多ければストレスを抱えておしっこを外すことがあります。ストレスの原因としては食事が合わなかったり、新しい家具の導入、別の動物と一緒に暮らし始めたりするなどのいつもと違う環境に置かれることで、ストレスを感じることがあります。ですので環境が変わる際は極力気にかけてあげましょう。
専門業者にお願いしたい方へ
いかがでしたでしょうか。個人の力でできる方法を解説いたしましたが、原状回復が困難な場合は是非一度、特殊清掃センターにお問い合わせください。経験豊富なプロの清掃員が現状回復や消臭、除菌を最速で対応させていただきます。勿論お見積り、ご相談は無料にて承っておりますので、皆様からのご連絡お待ちしております。本記事を最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。