皆様、こんにちは。特殊清掃センターの村上です。この記事を読んでいただいている方は犬を飼われている方がほとんどだと思います。私村上も過去に2匹飼っていました。どんなに辛く、疲れていても家に帰った時にお出迎えしてくれる姿は愛おしいですよね。でも時にはトイレ以外の場所でおしっこをする時があります。掃除を何度もしても臭いが残ったりすることがあるので、今回は誰でもできる犬のおしっこの臭いを消す方法8選を解説していきたいと思います。
目次
おしっこの臭いを簡単に消す方法8選
おしっこがこぼれてしまった際、皆様はどのように掃除をされていますか?ティッシュで水分を拭き取るだけで済ませていませんか?犬におしっこには人間と同じように『アンモニア』『尿素』『細菌』『尿酸』が含まれています。これらがフローリングや畳、カーペットに成分が残ってしまうと臭いが発生します。それらを分解するための薬剤は日常で使用している物で代用することができるので、具体的な名前を上げて説明いたします。
①ベーキングソーダ
おしっこを拭き終わった後、上からベーキングソーダを振りかけしばらく放置します。その後拭き取るとベーキングソーダ内に含まれる成分によってアンモニア臭や硫黄臭を中和することができます。ベーキングソーダが含まれる物は、ベーキングパウダー、歯磨き粉、洗剤、消臭剤になります。
②酢と水の混合物
酢と水を1:1で混ぜ、スプレーボトルなどに移して拭き終わった場所に吹きかけます。この方法もしばらく放置してから拭き取ります。酢は酸性の液体なのでアルカリ性の尿を中和することができます。尚且つ酢には殺菌効果があるので微生物の成分を抑制することができます。この効果で菌は繁殖することができません。
③洗剤
見た目で汚れが残っていると判断できるほど床の色が変わっていれば、中性洗剤と水を混ぜた溶液を使うことで汚れを落とすことができます。ただし漂白剤を使うことだけは避けてください。洗剤にも中和する成分、殺菌効果があります。掃除跡を洗剤の香りで覆い隠すことができるといったメリットもあります。
④レモンジュース
え?冗談かな?と思うかもしれませんが、これは本当に有効な方法です。犬のおしっこはアルカリ性の為、酸性のレモンジュースをかけることにより中和され臭いを減少させることができるのです。ただ、レモンジュースをかけると床がベトベトになりますし、飼っている犬が舐める可能性があるため、最後に水拭きをすることをおすすめします。
⑤アルコールを含む洗剤
おそらくこの方法が一番一般的ではないでしょうか?コロナウイルスの影響によってアルコールが家に置いている家庭も増えたと思いますし、簡単に入手することができます。アルコールは除菌効果だけではなく、消臭効果に十分期待できます。ただ、犬の嗅覚には刺激が強いので配慮を持ってあげましょう。
⑥専用の臭い除去剤
ペットショップやネットに売られている臭い除去剤は家具や床に対して表面を傷つけないように設計されており、使いやすい利点を持ちます。使用後に臭いがまだ残っている場合は必要に応じて再適用してください。臭い除去剤はペット、人間に対して安全で毒性が少ないです。ですが除去剤によっては臭いがきつい製品もあるため、飼っている犬の為にも喚起をしてあげましょう。
⑦洗濯
衣類や寝具におしっこが付着した場合は洗濯をすることが一番効果的です。ただ、おしっこが付着した物を洗濯機に入れるのに抵抗がある方がほとんどだと思いますので、一度手でもみ洗いしてから洗濯機に入れましょう。
⑧専門業者に依頼
上記の方法が通じない場合や、引っ越し、退去時に部屋に臭いが残っている場合は専門業者に依頼しましょう。専門業者であれば濃度の濃い薬剤を取り扱っているため、消臭効果に期待ができます。特に賃貸でお住まいの方は退去時に管理会社の方から高額請求をされるといったトラブルもありますので事前にご自身で専門業者に依頼することをすすめます。
犬がおしっこを正しい場所でできない理由
飼いだして間もない犬は訓練問題なので省かせていただきますが、それ以外の理由でおしっこを外してしまう理由を解説していきたいと思います。普段はできているのに突然外すようになったのであれば、犬の体に異常がある恐れがあるのでしっかり把握しておきましょう。
ストレスや不安
犬はストレスや不安を感じると、トイレのトラブルを引き起こすことがあります。あたらしい環境、飼い主の不在、一緒に暮らしている他の動物に対するストレスが大きな原因だといわれています。この条件下に心当たりがある方は気にかけてあげてください。
健康問題
いつもはできるのに外してしまう理由として健康問題が関与している可能性があります。尿路感染症や尿失禁などがよくある病気です。これらは早急に獣医に診てもらう必要があるので早いうちに病院に連れていきましょう。
残った臭いの問題
以前に失敗したポイントと同じポイントでおしっこをしてしまった場合は、残っている臭いに誘引されて同じ場所におしっこをしてしまう可能性が高いです。何度掃除しても犬の嗅覚でしか感知できないレベルの臭いが残っていれば同じミスの繰り返しになります。どうしても治らない場合は清掃の専門業者に依頼してみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は主に個人で対応できる方法と臭いの原因を上げました。この記事が皆様のお役に立てば幸いです。もしも個人の力だけでは臭いが取れなければ特殊清掃センターにお問い合わせください。特殊清掃センターは中々取れにくいペット臭やおしっこ臭などの消臭作業だけではなく、退去前や引っ越し前のお部屋の原状回復にも力を入れております。賃貸なのにクロスをペットによって破られた、フローリングにおしっこをされすぎて変色、変形している。部屋を空にして換気をしているのにペット臭が取れないなどのお悩み事がございましたら是非、特殊清掃センターまでお問い合わせください。お見積り、ご相談は無料にて承っております。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。